
Photo by Daniel Romero on Unsplash
どうも。お米です。
私のメインスマホ、iPhone12mini。ロック解除方法は顔認証です。
コロナ禍のため外ではマスクを常に着用しているので、ロック解除は「マスクをずらす」か「パスコードを打つ」ことになりますが、それは非常に面倒です。
そこで、身につけているとペアリングされた顔認証iPhoneのロックを顔認証無しで解除できるApple Watchの購入をずっと検討していました。
そんなに安い買い物ではない上になかなか迷う情報も多くいつにしようか迷っていましたが、ここにきて「マスク着用時でも顔認証が使えるようになる」というニュースが飛び込んできました。
私にとって朗報!と思いながらも、本当に良い部分だけか?などを、思いつく限り書いてみようと思います。
マスク着用時に顔認証ロック解除
iPhone Maniaさんの記事です。毎度お世話になっています。
システムバージョンiOS15.4からになりますが、『マスクを着用したままFace IDの顔認証でiPhoneのロックが解除可能』になります。これはまだリリースされておらず、一部の関係者と記者だけに公開されている機能です。記事には2022年3月頃のリリースと書かれています。
その機能を試せる数少ない方、本田雅一さんの動画です。アップル社から特別に許可を得て動画にしているそうです。
この動画でも紹介されていますが、どうやらマスクを避けて目の部分の情報を読み取ってロック解除しているようです。そのため「インカメラをしっかり見る」ことが必要。そしてインカメラの性能なのかチップセットの性能なのかわかりませんが、iPhone12以降の機種でしか利用出来ないとのこと。つまりiPhone11より前の顔認証iPhoneでは使えない機能とのこと。
本当に?
これにより私が考えたこと

Photo by Markus Winkler on Unsplash
朗報!と思う一方、このニュースを聞いて思うことがいくつかあります。
AppleWatch必要?

Photo by Ankush Minda on Unsplash
最初は無かった機能ですが、今AppleWatchを持つ理由の大きな部分を占めているのは、「AppleWatch着用時はiPhoneのロックを顔認証無しで解除できる」だと思います。「マスクありでもロック解除」は、これから買おうとしている(私を含む)ユーザーへの購買訴求力は明らかに減ります。
もちろんそれ以外にもAppleWatchを買う理由はなくはないようです。iPhoneでできることが手元のAppleWatchでできる便利さは、何物にも代えがたいようです。このあたりの情報は検索すればたくさん出てきます。
ちなみに私がAppleWatchを買うのを渋っている理由は「電池持ちの悪さ」「デザイン」「値段」です。
「マスクで顔認証」によって、現行モデルが安くなることは考えにくいですが、さらに安いモデルが登場する可能性はある、かもしれません。憶測です。
指紋認証復活はナシ?

https://pixabay.com/users/geralt-9301/
コロナ禍によって顔認証の優位性が失われつつある中、復活が望まれていた指紋認証。iPhoneSEでは受け継がえていたものですが、ナンバリングiPhoneではiPhone8以降失われたものでした。
それが昨年2021年に発表になったiPad mini 第6世代の電源ボタン部分に指紋認証がついたことで「ナンバリングiPhoneにも復活するのでは?」という期待の声がありました。
ただ、今回のマスクでも顔認証によって、その可能性はほぼゼロになりました。
ただ、ナンバリングiPhoneではない、近々発売が噂されているiPhoneSEの後継機には引き続き指紋認証が搭載されるとの噂です。

Photo by Saulo Mohana on Unsplash
話は逸れますが、iPhoneSEの形は「これぞiPhone!」という人も多く、私も好きな形ではありますが、シングルカメラだし画面が4.7インチと小さめだしで、デザイン的に次のステージに進まないかなぁ?とは思っています。例えば、同じサイズで全画面になってサイドについた電源ボタンに指紋認証がつく、とかあったらいいなぁ。
目を覆った状態の場合はどうなる?

Photo by Missy Stinson on Unsplash
先程の動画で見ると、メガネは別で登録することで認証されるようとのことですが、前髪の場合はどうなるんでしょう?あと、アイメイクが変わった場合とかもどうなるのか気になります。アイメイクによっては、私なんかでは見分けつかないような似た見た目になる人もいます。普通に考えれば、マスクをつけることでiPhoneが確認できる情報量が減るわけで、安全性が下がるのは当然ではありますが。(アップル側は十分な安全性がとれるとしていますが)
顔認証が初めて搭載されたiPhoneXの時に、双子のお笑い芸人のザたっちが顔認証突破してましたので、完璧ではないのはわかっていますが。(ザたっちスゴイ。今のiPhoneでもできるかはわかりませんが。)
終わり

Photo by William Hook on Unsplash
「マスクありで顔認証解除」できるようになることは、外で使う場合に今よりも便利になります。iPhone12以降の機種しか出来ないというのは残念ですが、該当する機種を使う人の利便性が向上するのは確か。
ただし、指紋認証の復活を期待していた人には朗報!とはいかないですね。これによって復活の可能性はほぼゼロですから。
個人的には、そもそもAndroidのように顔認証と指紋認証両方できるようにしておいてくれればなぁ、と思ったり、それもいいけどlightning端子そろそろどうにかしません?というのは思います。
ということで終わります。
ではまた。
コメント