リンク

【種子島 安納芋プリン】メイトーさんのプリンが本当においしい話

なんとなく時事話
Photo by Atikah Akhtar on Unsplash

どうも。甘い物が好きなお米です。

先日家の近所にあるスーパー「まいばすけっと」に行った時に、私の大好きなメイトーさんのプリンの新商品が出ていました。

「種子島 安納芋プリン」。

最近芋ブームなのか、多くの甘味で芋を使ったものが出ている気がしますし、それに影響されて私も色々食べています。

このプリンが、唸ってしまううまさだったので、紹介します。

ただ、味には個々人の好みがあるので、それはご了承ください。

リンク

メイトーさんのプリンは基本うまい

親指 good

https://pixabay.com/users/geralt-9301/

そもそもですが、メイトーさんのプリンはおいしいんです。

前にも「秩父 メープルプリン」や「京都 メープルプリン」という商品を食べて「うまっ!」となった時に書いた時の私のブログです。

何を食べてもおいしいメイトーさんのプリンですが、特に私がお気に入りなのは、名前に地名が付いたシリーズ。

これは時期によって発売しているものが変わるので、見逃さないようにしています。

今売っているものは2種類。こちらです。

阿蘇 和栗プリン

メイトーさんHPより

「阿蘇 和栗プリン」。(これ食べ損ねてます。。。)

そして、今回紹介する「種子島 安納芋プリン」です。



種子島 安納芋プリン

鹿児島県種子島は、国内でサツマイモの栽培にはじめて成功した土地なんだそうです。

私が初めて知ったさつまいもの品種かもしれません。安納芋。

よくスーパーとかでも焼き芋が売ってますが、必ずと言っていいほどあるのが安納芋。

それをプリンにしたのが、メイトーさんの「種子島 安納芋プリン」。

メイトーさんHPより

こちらに書いてある文章を紹介します。

サツマイモ発祥の地である鹿児島県種子島産の安納芋を使用した、素材にこだわったプリンです。安納芋特有の「ねっとり食感」と焼き芋を食べたあとのような「じんわり感じる甘さ」と、口に入れた瞬間にとろけるなめらかな口当たり、クリーミーな食感をお楽しみください。』(紹介文より)

メイトーさんのプリンは、本当になめらかな口当たりが特徴的です。

口に含んだ時にすぐわかる「芋!」と、なめらかでありながら(蜜のたっぷり入った)芋特有のねっとりした感じもあり、くちどけは確かにプリン。

これはうまい!!!

前に食べたプリンの時も思いましたが、メイトーさんのプリンにはずれなし!

リンク

まとめ

甘い物を食べると、脳内物質ドーパミンが分泌されるそうで、それによって幸せな気持ちになるそうです。

疲れている時に甘い物を欲しくなるというのも、そういう脳の欲求によるものなんでしょう。

何でも食べ過ぎは良くありませんが、たまに食べる甘い物に癒されて幸せを感じる。

そのお供にメイトーさんのプリンはぴったりです。値段もお手軽だと思います。

お芋好きにもプリン好きにもお勧めできる「種子島 安納芋プリン」のお話でした。

ありがとうございました!

ではまた。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました