リンク

【緊急事態宣言】また東京も発令されるのか?

なんとなく時事話
Photo by Kelly Sikkema on Unsplash

どうも!週末はお出かけがしたい!東京在住のお米です!

最近また新型コロナウイルス新規感染判明者が増えてますね。

それによりまたあの家から出にくくなるヤツが。。。

大阪が緊急事態宣言を要請

大阪府庁本館

大阪が緊急事態宣言を国に要請するらしいですね。

「要請することを決定」っておかしな感じがしますけど、まぁそういうことらしいです。

最近の大阪の新規感染者数はかなりの数だったので、当然といえば当然ですかね。

しかし、「蔓延防止等重点措置」(略してまん防)ってやつはなんだったんですかね。

↑の記事の中で吉村知事が「まん防だけでは効果が十分ではない。」と言っているようですね。

ということは、東京でも新規感染者が増えているので緊急事態宣言を「要請することを決定」されるのでしょう。

東京「も」緊急事態宣言要請?

東京都庁

↑この記事の中で小池百合子東京都知事が自民党の二階幹事長に緊急事態宣言の発令を「要請する意向を伝えた」そうですね。

なんで二階幹事長に?総理とか副総理とかじゃないんですね。

「要請します」じゃなく「意向を伝えた」というあたりに、「事前に言っておかないといけない人なのかな?」という感じは伝わってきます。

緊急事態宣言の意味

緊急事態宣言の意味は、2つあると思っていて、

①人の移動を減らし新規感染者を減らすことで医療崩壊を防ぐ

のと、

➁時間を稼いで医療体制を整える

という2つがあると思っています。

は今までもやってきているので分かりやすいですが、問題はです。

今後どの程度の規模の感染爆発が起こりえる可能性があるのかという予測が無くては、どの程度医療体制を整えたらいいのか、そしてそれを整えるのにどのくらい時間がかかるか、がわからないはずです。

きっと専門家会議?分科会?でやられているんだと思いますが、その予想を超えてしまっているということなのか?それともその意見を聞かないでいるトップのせいか?なんて思ってしまうもんです。

人の命がかかっていることなので、これまで以上に真剣に取り組んでもらいたいもんです。

オリンピックなんてやってる場合じゃなくなりますよ。

まとめ

お出かけしたいけど、子供が大好きな動物園や水族館にはもう一年以上行ってない、のか。

動物園行って動物に触れようとして触れられない我が子怯える我が子臭いとわめく我が子、が見れないのは非常に残念です。

もっぱらお出かけしても公園か買い物くらいですね。

もう外食も、親戚家に集まって会食もしてません。

もうあの頃に戻ることは出来ないのかも、と思うと寂しいですが、それはそれで面倒なことが少なくなる、なんて思ったりします。

子供にとっては刺激が少ないのは良くないですが。

ということで。

では!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました