リンク

【iPhone】私がiPhoneだけに出来ていない理由

スマホライフの話
Photo by Omar Al-Ghossen on Unsplash
この記事を書いた人

お越しいただきありがとうございます。
東京在住の会社員、お米かつ太郎です。
日々思うことを書いております。
よろしくお願いいたします。

お米かつ太郎をフォローする

iPhone。

それはスマートフォン。

毎度Androidの話が多い私ですが、iPhoneも持っています。

そして本当ならiPhone一本にしたい。

でも出来ない。

いや、出来るけどしていない。

それはなぜなのか。

私の個人的な使い方を通して自分に合っているのはiPhoneなのか、それともAndroidなのか、考えるきっかけにしてもらえたらと思います。

(ちなみに私がわかってないだけかもしれませんので、その時は指摘していただけるとありがたいです。)

リンク

私がiPhoneに出来ない理由

PCがMacじゃない。

https://pixabay.com/users/firmbee-663163/

iPhoneはApple製品との相性がいいです。
(当たり前か)

私がiPhoneで困ったのは、

iPhoneの画像の保存がPCに出来ない

です。

正確には、Androidより手間がかかる。

AndroidはWindows搭載PCにUSBで繋げることで、スマホ内部の情報にPC側から容易にアクセスできます。

しかし、iPhoneは同じ方法では出来ません。(私だけ?)

iPhone や iPad から Mac や Windows パソコンに写真やビデオを転送する
写真 App と USB ケーブルを使って、写真やビデオをコンピュータに転送できます。また、iCloud 写真を利用すれば、お使いのすべてのデバイスで写真を楽しめます。

こちらでは「フォト」を使った転送方法が紹介されています。

ただ、なぜかはわかりませんがうまくいきません。

ドラッグ&ドロップでは出来ない?

【Windows10】iPhoneの画像をパソコンに取り込みたい | よくあるご質問 | 株式会社ノジマ サポートサイト
iPhoneの画像をWindows10のパソコンに取り込むには?iPhoneの機種変更時に、写真を移行したい、 バックアップしておきたいなどの操作や、データ移行をする手順をご紹介。 iTunesを使わずにフォトを使っての写真の取り込み方や、パソコンからiPhoneを安全に取り外す手順も紹介します。

やってみましたが、なぜかiPhoneが繋がってないことになって出来ませんでした。

わからんちん!!!

指紋認証が無い

マスクから鼻だけ出せば顔認証解除できるらしいですが、それでも指紋認証があると今の世界では便利です。

今新品で買えるiPhoneで指紋認証がついているのはiPhone SEのみです。

いい端末だとは思いますが、やっぱ画面が小さいなぁと思ってしまいます。

この先指紋認証が搭載されたiPhoneが出たら、恐らく、買います

録音データの転送が必須な私

私はラジオ番組を録音してそれをスマホに転送して聴いています。

そしてそれをオーディオアプリで1.5倍速にして聴いています。
(驚かれるかもしれませんが慣れると問題なく聴けます)

iPhoneでもiTunesを使って転送は出来るんですが、そのオーディオアプリがAppleMusicの音楽も認識してしまい、多くの曲の中から録音データを探さなくてはいけなくなります。

「同じ音のデータなんだからAndroidでも一緒でしょ?」

と思われるかもしれませんが、Androidでは同じオーディオアプリでも録音データしか認識しません

なぜかはわかりません。

iPhoneで複数の音楽サブスク契約している場合はどうなってるんでしょうか。

ごちゃごちゃになる?それともAppleMusicが特別?

私はアーティストへの還元率が高いと言われているAppleMusicのみ契約しているのでそのへんはどうなのかわからんちん!!!

わかる人いたら教えてください!

まとめ

録音データの部分は多くの人にとっては必要ない情報かもですが、あと2つはそれなりに重要視している人がいると思います。

恐らくMacユーザーは金額的にみてもそんなに多くないのでは?

iPhoneも高いけど、大手キャリアで分割買いしている人が多いと思うので、iPhone+iMacなユーザーはそんなに多くないんじゃないかなと。

画像転送についてはマジで情報待ってます

出来る前提の記事しか見つけられてないので。

ということで。

では!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました