どうも。お米です。
今までメインで使っていたOPPO Reno3A(androidスマホ)が、アプリが勝手に落ちる、フリーズする、かなり熱を持つ等、動作に不具合が出てくるようになり、「Reno3Aは良いスマホだけど、満足できる性能のスマホが欲しいな」という気持ちを抱えていました。
どれがいいかなと考えていたところ、新しいiPhone13が発売されたタイミングだったので、「iPhone13にするか?」と考えていたんですが、結果買ったのはiPhone12mini。
1カ月使ってみて、良かった点とイマイチな点(黄ばんだ画面にはびっくりした)も見えてきました。
数年付き合うことになるスマホをiPhone12miniに決めた理由を書いてみます。
これから購入予定の方の参考になれば幸いです。
新しい13ではなく12にした理由
新しいiPhone13miniよりも一世代前のiPhone12miniを選んだ理由、単純に価格です。
iPhone13mini(128GB)のAppleStoreでの価格は、86800円。
iPhone13miniが出たことにより安くなったiPhone12mini(128GB)は75800円。
価格差11000円です。(AppleStoreでの価格差)
その差額を出すだけの価値があるかを考えた結果、iPhone12mini(128GB)を選びました。
では、ここからは買って良かった点を書いてみます。
良かった点①小さいスマホが欲しかった

https://pixabay.com/users/lukgehr-16347051/
今までは価格が安い中華系スマホをメインにしてきました。それゆえに結果的に大きなスマホばかり使ってきたので、一度小さなスマホが欲しかったんです。
最近ASUSからzenfone8という小さめandroidスマホが発売されましたが、それまでで小さめandroidスマホと言えばPixel5。(画面が小さすぎて選択肢には入れてなかったけどJellyというのもあります。)
Pixel5は理想的なスマホではあったんですが、価格が高い。zenfone8も候補でしたが、同じ理由で却下。(もう少し出せばiPhoneが買える)
ということでiPhone12miniが魅力的に見えました。
結果満足。ジーンズの前ポッケに入れても座れます。
良かった点②申し分のない性能

Photo by Martin Sanchez on Unsplash
今まで使っていたReno3Aはそこそこの性能ではありましたが、せっかく買うならより良い性能のスマホが欲しくなりました。
特にゲームアプリに顕著な気がしますが、androidスマホで同じゲームアプリを使用すると、iPhoneとはロード時間が全然違います。iPhone速い。
単純な性能差という見方も出来ますが、そもそもアプリ自体がiPhoneに最適化されている、というのを聞いたことがありますし、Reno3Aと大してベンチマークの差のないiPhone8も速いので、これは間違いないのではと思います。
良かった点③普段使いに十分なカメラ性能

https://pixabay.com/users/lukgehr-16347051/
Reno3Aもキレイな写真が撮れるスマホですが、明るめに補正されているような感じがして少し違和感がありました。
iPhone12miniは目で見るのに近い、かなり自然な色合いに撮影出来ます。
好みになりますが、私は好きです。明るめにしたいなら画像加工すればいいし。
が、画面設定によってはイマイチに感じるかもしれません。これはあとでデメリットとして書きます。
良い点だけではなく、イマイチな点についても書いてみます。
イマイチな点①画面が黄色い(変えられます)

https://pixabay.com/users/tranmautritam-498081/
買って最初に電源入れた時にびっくりしたんですが、画面が黄色い。正確に描写するなら、黄色い膜が貼っている感じです。
調べたらすぐに解決策が出てきましたので、その手順を書いておきます。
①「設定」から「画面表示と明るさ」を選びます。
②「True Tone」をOFFにします。
これによってある程度変わりますが、私はこれでもまだ黄色いと思ったので、
③「設定」から「アクセシビリティ」を選びます。
④「画面表示とテキストサイズ」を選びます。
⑤「カラーフィルタ」を選びます。
⑥「カラーフィルタ」をONにして、「色合い」にチェックを入れて、その下にある「強さ」と「色相」を調整して自分好みにする。
ここまでやれば、黄色い画面を改善することが出来ます。
iPhone8では必要の無かった作業だったので、最初はびっくりしましたが、とりあえず変えることが出来たのでよかったです。
イマイチな点②電池持ちが悪い

Photo by Alexander Andrews on Unsplash
Reno3Aは4025mAh。iPhone12miniは公式では発表されていませんが、2227mAh。
体感としてバッテリー持ちは良くないです。
ただ、その分充電されるのも速いので、今までの寝る前充電から風呂前充電に変わりました。
人によってはかなりのデメリットかもしれませんが、私は2台持ちで、会社にも充電することが出来るようになっているので、そこまでの不便は感じていません。動画を頻繁に見る人は厳しいかも。
イマイチな点③ロック解除方法が顔認証

Photo by Przemyslaw Marczynski on Unsplash
わかっていたことですが、やはり最大の懸念点だった部分です。
出先でスマホを開く場合、マスクをずらして開ける。この工程はちょっと面倒です。
ただ何でもそうですが「慣れ」ですね。今は慣れました。
Apple Watchと同期すれば、そばにある状態(同期中は)マスクしていてもロック解除が出来ます。私は持っていません。
ちなみに。
夜寝る前にスマホ見たい時、顔認証でロック解除するのはびっくりしました。真っ暗なのに何故解除出来るのかはよくわかりませんが、とりあえず出来ます。
結論:iPhone12miniはイイ

Photo by Daniel Romero on Unsplash
「小さいは正義」なんて言いますが、本当に小さいスマホは最高です。
バッグからポケットに入れることが増えたので、スマホへのアクセスも良くなりました。
唯一不満点があるとすれば、やっぱり顔認証。
Apple Watch欲しいなぁ。。。
コメント