リンク

あるところにはある。私には。。。(資産運用を始めよう)

Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash なんとなく話
Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash

Photo by <a href="https://unsplash.com/@sharonmccutcheon?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Sharon McCutcheon</a> on <a href="/?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>

この記事を書いた人

お越しいただきありがとうございます。
東京在住の会社員、お米かつ太郎です。
日々思うことを書いております。
よろしくお願いいたします。

お米かつ太郎をフォローする

春眠なんたらというやつですね。

いや、ただの花粉症か。

頭がぼーっとします。

そんなぼやぼやの頭で見たニュースに目が留まりました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

「タンス預金」というフレーズ、面白いですね。
(引き出し開けたらびっしり札が入っているイメージ?)

昔若い時のビートたけしさんがギャラを現金でもらっていて、

お金がびっちり入った紙袋を押し入れに投げいれていたら

数億円になっていた、なんて話を思い出しました。

そもそも「タンス預金」はどうやってわかるの?

日銀が新しく刷った分市場出回り分と銀行預かり分の差額?

私にはちんぷんかんぷん。

記事中にある、

「政府は昨年、1人あたり一律10万円の定額給付金を支給したが、その一部が貯蓄に回った可能性がある。」

というの、そりゃそうでしょ、という感じ。

「一部」なんてどうとらえるかによりますし、
(10000人中1人でも一部)

この一文必要なのかな?なんて思っちゃいます。
(新聞の読者層には必要な一文かもね)

まぁどちらにせよ「あるところにはある」ということですね。

Photo by <a href="https://unsplash.com/@blankerwahnsinn?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Fabian Blank</a> on <a href="/?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>

資産運用って大切

そんな中、最近知り始めた「資産運用」の大切さ。

知れば知るほど、私のような収入の多くない人間が将来に向けてするべきことだと感じます。

きっかけはオリラジの中田敦彦さんのYOUTUBE動画でしたが、

そこから続いて多くの動画を見て本を読むことで、

なぜ今までやっていなかったんだ!と後悔しました。

とりあえず最初に必要な証券会社での口座開設、

そして今は積立NISAを申し込んでいるところです。

「老後2000万円問題」の解決に向けて、

2021年のお米かつ太郎、動き出します!

始めてどうなったか等経過もここで報告出来ればなと思っております。

ということで。

では!

最近この曲をよく聴いています。PVもイイ!!!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました