2021-09

リンク
なんとなく時事話

【緊急事態宣言全面解除】まん延防止等重点措置どこいった?話

どうも。お米です。緊急事態宣言全面解除ということです。なんだか乱暴な気もしますが、そうなるようです。新規感染判明者の減少や、医療のひっ迫が解消されてきたことが決め手になったのでしょうが、菅義偉首相は「自分の任期最後に全面解除したい」と言っていたという記事もあったので、それに沿う形だけの全面解除なんだろうと思います。まぁ、政府、または自民党の都合ですよね。それについて書いてみます。
なんとなく時事話

【緊急事態宣言&まん延防止等重点措置】今月末で解除の方向らしい話

どうも。お米です。新型コロナウイルスの新規感染判明者の数が全国的に減っています。減るのはとても良いことではありますが、そもそも何故感染拡大したのか?そして何故減ったのか?の分析は必要です。素人目には、オリパラお盆休みで拡大、それが終わって数週間経ったから減っている、という印象ですが、専門家の方は「新たなる変異種の流行前では」という見方をしている人もいます。人流が増えれば増える、人流が減れば減る。もちろん「ワクチン接種者が増えたから」という見方もできますが、ワクチン接種率が高いイスラエルでも感染拡大した、という過去の出来事は年頭において考えなくてはなりません。そんな中、政府は緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の全面解除を考えているとのこと。記事を紹介しながら思ったことを書きます。
なんとなく時事話

【ブレイクスルー感染】それでもワクチンを打つことに意味がある、と信じたい話

どうも。お米です。2度目のワクチン接種に、若干ですが怯えています。1度目は腕のだるさ、痛み、動きの鈍さを感じた程度でしたが、2度目はそれよりも副反応は強く出ると言われています。特に恐いのは頭痛が出るってことです。恐らく熱とセットになるんでしょうが、本当に動けなくなるとしたらかなり厳しそうです。そんなことを考えながらネットを見ていたら、ブレイクスルー感染が起きたという記事に目が留まりましたので、それについて書きます。
なんとなく時事話

【親ガチャ】何やら論争を呼んでいるらしい言葉について考えてみた話

どうも。お米です。私は毎日SNSや新聞サイトを観ています。ある日「親ガチャ」という言葉を見ました。ただ、何のことだかはよく考えずにそのままスルーしていたのですが、先日Twitterで高知東生さんの呟きが目に入り、改めて「この言葉はなんだ?」と疑問に思いました。調べたら「あぁ」となったと同時に、賛否両論あるんだなと思ったので、これについて私が思ったことを書いてみます。
なんとなく話

【笑ってはいけないシリーズ休止】お笑いに浸食する「正しさ」とは何か考えてみた話(追記アリ)

どうも。お米です。私はテレビはそこそこ観ます。ほぼリアルタイムで観るもののほうが少ないんですが、私よりも子供が良く観ます。特にバラエティー番組は本当に良く観てます。子供が観ているものを一緒に観ることもありますが、「面白いなぁ」と思うこともあり、「これはちょっと…」と思うこともあります。そんな中、気になる記事を見つけましたので、それについて書きます。
なんとなく時事話

【COVID-19ワクチン】ずっと気になっていた記事読んでみた話

どうも。お米です。新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン、1回目接種終えております。それについては前に書いていますが、ものすごくあっさり言えば、副反応はあったけど腕が重い以外は問題なかったです。一応1回目を打った段階で、「入荷されることが前提」で次の接種日(約3週間後)を予約しました。ただ、恐いのは2度目の接種です。多くの方が、2度目の接種後に発熱や頭痛や倦怠感を訴えている人が多くいる印象です。そんな中、前からそういった治験がされていることは知っていたんですが、ちゃんと記事になっているのを遅まきながら見つけましたので、その記事の紹介と私の中の葛藤(?)を書きます。
なんとなく時事話

【大阪出入国在留管理局】監視カメラ公開で思い出される名古屋入管の話

どうも。お米です。前々からおかしいと思っている、名古屋出入国在留管理局で収容中に亡くなったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんについての話。本当に酷い話な上に、その後の展開も遺族をバカにしたような行動を見せる名古屋出入国在留管理局。もう亡くなってしまった人の命は戻りません。そんな中、名古屋ではなく大阪出入国在留管理局で起きたことについての記事がありましたので、それを読んだ上で思ったことを書きます。
なんとなく時事話

【COVID-19ワクチン】子供への接種は非常に悩むなぁって話

どうも。お米です。先日、私もCOVID-19ワクチン接種しまして、それについてちょっと前に書きました。その時にも書きましたが、副反応はそんなに影響はありませんでした。これが、1回目だからなのか、それともアラフォーはそんなものなのかはわかりません。そんな中、子供への接種について悩んでいるところです。正直私は、必要なのかな?と思っています。それについて日本の現状、各国の動きをまとめた記事がありましたので、そちらを読んだ上で書いてみます。
なんとなく時事話

【菅首相記者会見】緊急事態宣言延長&菅首相退陣話2(質疑応答部分読み込み)

どうも。お米です。先日に続いて、記者会見を読み込んでいこうと思います。冒頭部分では自画自賛していましたが、なら何故支持率が低かったのか、自分で気付いてないのか?という疑問が浮かびます。菅義偉氏は、官僚を圧力によって支配してきた経験があるようで、首相になってからも圧力を用いて自分に都合のいい、ともすれば見通しの甘い意見ばかり集め、それを信じて政策を行ってきたことにより、COVID-19の感染拡大を招いたとの見方が強いです。そんな人ですので、自分が支持されていないことに本当に気付いていないのかもしれません。今回の総裁選出馬断念も、表向きは「コロナ対策に専念する」としていますが、実際は党内での支持を失ったことで総裁選に出ても負けるから、という理由が本当の理由でしょう。私としては、そもそもこのコロナ禍という緊急事態の中で総裁選をやるということ自体疑問ですので、菅首相のままでいればよかったのに、と思っています。ま、衆院選は負けるかもしれませんが。ということで、書いてみます。
なんとなく時事話

【菅首相記者会見】緊急事態宣言延長&菅首相退陣話1(冒頭発言部分読み込み)

どうも。お米です。緊急事態宣言、私が住む東京都また延長です。そして、菅義偉首相が総理大臣の職を辞することが決まってから初の記者会見です。緊急事態宣言の延長は、まぁ予想されていたことですし、そもそも12日で終わりにするといったこと自体が根拠なしの意味不明だったわけですが、菅首相が辞めるにあたりどんなことを言うのかは気になっていました。さて、反省するのか、それとも自画自賛するのか。読みこむまでもなく、後者でした。それについて書きます。
なんとなく話

【新型コロナウイルスワクチン】1回目接種してきました!話(副反応について)

どうも。お米です。新規感染判明者が減ってきています。これだけ言うと喜ばしいことなんですが、ただ、陽性率は以前高いまま。つまり、検査は以前足りていないと言わざるを得ないのが現状。そして、自宅放置されている方も未だにいらっしゃいます。健康保険料払っているのに、必要な医療が受けられない状況って、非常にまずい状況ですよね。そんな中、自分をCOVID-19から守る方法って、限られています。手洗い消毒。マスク着用。人の多い場所を避ける。そして、ワクチンです。私もようやくワクチンを打てましたので、それについて書いてみます。
なんとなく時事話

【曲がりなりにも収束?】どこを見たらそうなるんだ?話(追記あり)

どうも。お米です。COVID-19の新規感染判明者数が減ってきています。私の印象としては、急な下がり具合だな、という感じではありますが、実際下がってきていることは事実なようですので、これはおおむね歓迎できる流れなのかなと思います。ただ、麻生太郎財務大臣が言う「曲がりなりにも収束」というのはさすがに違うんじゃないかな。このコメントを見て思ったことを書きます。
なんとなく話

【仮面ライダーリバイス】第1話を観ましたので色々考えてみる話(考察&駄話)

どうも。お米です。毎年9月になると、新しい仮面ライダーシリーズが始まります。毎回一応チェックしています。まぁ、子供が好きだから自然と観ることになる、というのも理由ですが。今回は人間と「内なる悪魔」とが共闘して悪魔と戦うという内容のようで、少し期待しています。なので、今回第1話と公式ホームページを参照しつつ、色々考えてみたいと思います。
なんとなく時事話

【菅首相総裁選不出馬】辞める前にやって欲しいこと話

どうも。お米です。人を引っ張る立場というのは、傍から見て思っている以上に大変です。周りの様々な意見を総合的に判断して、決定する。決定することが出来る代わりに、その結果の責任を負うのがリーダーの務めです。それが内閣総理大臣ともなると、求められる結果の責任は、時に人の生死が関わるようなものもあります。正直、責任の取り方ってそんなに選択肢ないですよね。今回、菅義偉首相が自民党総裁選に出馬することを断念したそうなので、それについて思うことを書いてみます。
なんとなく時事話

【台湾製ワクチン】この流れを日本が出来たらよかったのになぁ話

どうも。お米です。COVID-19って、本当に恐い病気です。先日会社の人が罹ってしまい、2週間ほど休んでいました。ちょうどお盆休み中の感染だったため他の社員との接触はなく、仕事にはそれほどの支障はなかったんですが、分類としては軽症、一人暮らしで自宅放置、高熱に数日苦しめられたとのことです。まだ嗅覚が戻り切っていないのと、咳が出るのと、ちょっと動くとすぐ疲れる状態らしいですが、とりあえず重症化したりせず良かったです。重症になると生死に関わりますからね。そんなCOVID-19の重症化を防ぐことが出来ると言われているのが、ワクチンです。これについて興味深いニュースを見たので、それについて書きます。
リンク
error: Content is protected !!