なんとなく時事話 【新型コロナウイルス】感染者数で一喜一憂は意味がない気がしますが?話 オミクロン株の登場により起こっている第6波。実際は本当にオミクロン株の流行なのかどうかはわからない、という言い方のほうが正しいでしょうか。連日過去最高の感染者数を記録していた時期から、今は少しづつ前の週の数よりもほんの少しだけ少ないようです。ただ、毎日の発表される感染者数は、『目安』です。実際の感染者数を反映した数とは考えづらいです。なぜなら陽性率は高いままだからです。 2022.02.18 なんとなく時事話
なんとなく時事話 【マスクしたまま顔認証】この朗報(?)から考えられる色々なことを思うままに書いてみる話 私のメインスマホ、iPhone12mini。ロック解除方法は顔認証です。コロナ禍のため外ではマスクを常に着用しているので、ロック解除は「マスクをずらす」か「パスコードを打つ」ことになりますが、それは非常に面倒です。そこで、身につけているとペアリングされた顔認証iPhoneのロックを顔認証無しで解除できるApple Watchの購入をずっと検討していました。そんなに安い買い物ではない上になかなか迷う情報も多くいつにしようか迷っていましたが、ここにきて「マスク着用時でも顔認証が使えるようになる」というニュースが飛び込んできました。私にとって朗報!と思いながらも、本当に良い部分だけか?などを、思いつく限り書いてみようと思います。 2022.02.13 なんとなく時事話スマホライフの話
なんとなく時事話 【新型コロナウイルス】「みなし陽性」「オミクロン株の判別方法」が気になる話 新型コロナウイルスの感染がまだまだ拡大しています。2022年2月5日には、1日の感染者数が全国で10万人を超えました。にもかかわらず、未だにまん延防止等重点措置という飲食店中心の対策しかしていない現状に危機感を覚えるところです。そんな中、気になる話(言葉)を聞きました。それは「みなし陽性」という言葉と「オミクロン株の判別」についてです。 2022.02.09 なんとなく時事話
なんとなく時事話 【新型コロナウイルス感染】何度も失敗を繰り返している気がする話 新型コロナウイルスの新規感染者数が非常に多いです。毎日のように前週同曜日の記録を更新しています。とはいえ、これは検査して感染が判明した人のみ。実際の感染者はその数倍はいると言われています。そんな中、私の親族が感染してしまいました。それによってわかったのは、感染拡大時は色々機能しなくなっているんだろうな、そしてそのせいで感染もさらに拡大しているんだろうなということ。こんなことじゃいつまで経っても終わらないよコロナ禍。 2022.02.02 なんとなく時事話