なんとなく話 【笑ってはいけないシリーズ休止】お笑いに浸食する「正しさ」とは何か考えてみた話(追記アリ) どうも。お米です。私はテレビはそこそこ観ます。ほぼリアルタイムで観るもののほうが少ないんですが、私よりも子供が良く観ます。特にバラエティー番組は本当に良く観てます。子供が観ているものを一緒に観ることもありますが、「面白いなぁ」と思うこともあり、「これはちょっと…」と思うこともあります。そんな中、気になる記事を見つけましたので、それについて書きます。 2021.09.22 なんとなく話
なんとなく話 【新型コロナウイルスワクチン】1回目接種してきました!話(副反応について) どうも。お米です。新規感染判明者が減ってきています。これだけ言うと喜ばしいことなんですが、ただ、陽性率は以前高いまま。つまり、検査は以前足りていないと言わざるを得ないのが現状。そして、自宅放置されている方も未だにいらっしゃいます。健康保険料払っているのに、必要な医療が受けられない状況って、非常にまずい状況ですよね。そんな中、自分をCOVID-19から守る方法って、限られています。手洗い消毒。マスク着用。人の多い場所を避ける。そして、ワクチンです。私もようやくワクチンを打てましたので、それについて書いてみます。 2021.09.11 なんとなく話
なんとなく話 【仮面ライダーリバイス】第1話を観ましたので色々考えてみる話(考察&駄話) どうも。お米です。毎年9月になると、新しい仮面ライダーシリーズが始まります。毎回一応チェックしています。まぁ、子供が好きだから自然と観ることになる、というのも理由ですが。今回は人間と「内なる悪魔」とが共闘して悪魔と戦うという内容のようで、少し期待しています。なので、今回第1話と公式ホームページを参照しつつ、色々考えてみたいと思います。 2021.09.06 なんとなく話
なんとなく時事話 【酸素ステーション】疑問が多いんで調べてみた話 どうも。お米です。感染拡大中のCOVID-19ですが、ほんの少し今週は減っています。どうやらこれは、お盆休みがあったことで通勤等での人流が減ったことが反映されていると言われているようです。都内の感染判明者が減った代わりに、地方の感染判明者が増えたデータがその根拠になっているようです。うん、帰省等でばら撒いてますね。東京都減ったとは言えまだまだ多く、都内の医療は崩壊していると言わざるを得ないのが現状。そんな中で、先日の記者会見で菅義偉首相がCOVID-19の感染拡大への対策として挙げていた「酸素ステーション」。これについて色々疑問が浮かんだので、それについて調べてみました。 2021.08.27 なんとなく時事話なんとなく話
なんとなく時事話 【8月6日】核兵器は禁止にしたい何故なら「唯一の戦争被爆国」だから話 どうも。お米です。個人的なことですが、私にとって8月6日は大切な日です。もちろん他にも大切な日はありますが、特別なんですよ。そしてそんな大切な日は、日本にとっても大切な日です。いや、世界的にも大切な日。世界で初めて戦争に原子爆弾が落とされた日です。そんな、世界で初めて原子爆弾が落とされた広島で、8月6日に平和記念式典が行われました。そしてずっと疑問に思っている、核兵器禁止条約になぜ日本は署名しないの?というのも書きます。 2021.08.07 なんとなく時事話なんとなく話
なんとなく時事話 【無力感】「選手が何を言おうが世界は変わらない」という言葉を聞いて思うこと どうも。その考え方良くないよ。お米です。刻一刻と迫る東京オリパラ。開催に否定的、または中止を叫ぶ国民をよそに、開催に向けて着々とボロが出まくっています。あまりにもずさんな状況が報道されまくっている状況に、この国が壊れていることを痛感します。1年延期してきたのに、なぜこんなにも穴だらけの対応ばかりなのかと疑問に思いますが、答えは単アレでしょうね。そんな中、ある五輪出場予定選手の発言が気になりました。これについて書きます。 2021.07.09 なんとなく時事話なんとなく話
なんとなく時事話 【麻生太郎財務大臣】横柄に見えてしまうのですが、、、話 どうも。お米です。口が悪い人っていますよね。人のこと言えませんが。でも、そういう人のが魅力的に感じることってあるんですよ。自分のことではありません。ただ、「差別」や、その人を嫌うように周りを「扇動」したりはいけないと思うんです。あとは、それを言ってもいい関係性かどうかもありますが、基本するべきではないと私は考えています。そして。そんな関係性もなく、ただただ横柄に見えるのが、麻生太郎さんです。いくらなんでも酷い態度だなぁ、と毎度思うんですが、選挙は盤石なようで、「なぜあんな発言ばかりして落選しないの?」といつも不思議に思っています。そんな麻生太郎さんについての記事を見たので、紹介しつつ私の意見を書いてみます。 2021.07.07 なんとなく時事話なんとなく話
なんとなく話 【COVID-19】面白い記事見つけましたので紹介します話 どうも。お米です。まだまだ付き合って行かねばならないCOVID-19こと新型コロナウイルス。日本ではあまり新しい見方や情報が出てこないような気がしますが、海外からはそれなりの頻度で新しい情報が流れてきます。日本は分析している方からのアナウンスが国内メディアでは記事になりにくい時期なのかもしれません。特に今は東京オリパラ前で、ネガティブな情報は報じにくい、ということなのかも。そんな中、BBCニュースに面白い記事があったので紹介します。 2021.07.05 なんとなく話
なんとなく話 【ハンドサイン】初めて知ったので紹介したい記事の話 どうも。お米です。暴力は嫌いです。振るうのも振るわれるのも。そして、チカラの強い者がチカラの弱い者を虐げるのは嫌いです。映画でそういう場面が出てくるのも、あまり得意ではありません。やられっぱなしで終わると納得できません。そういうチカラを加えられようとしている場合、自分だけで解決出来そうになければ、助けを求める必要があります。その助けの求め方、声に出せればわかりやすいですが、必ずしもそう出来る場面だけではありません。助けを求めたい、そしてそういう人を助けたい場合に知っておくといい記事がありましたので、紹介してみます。 2021.06.30 なんとなく話
なんとなく時事話 【定年制】自民党の定年制から考える「人に任せることが出来ない」人の話 どうも。人に任せるって大事だよなぁ。お米です。定年。それは憧れ。アラフォーの私にとって、定年というものがこの先あるのか?あったとして、仕事をせずに暮らしていくことが出来るだけの蓄えと年金支給があるのか?というのは、ずっと考えている問題です。出来れば将来はゆっくり過ごしたい。そんなことを考えている私が気になったニュースです。議員の定年制。考えるに、年齢で区切るのも何だかなぁとは思いながら、ジェンダー比率のように党所属議員全体のバランスで考えるというのはあってもいいんじゃないかな、とは思います。ということで、これについて書いてみます。 2021.06.28 なんとなく時事話なんとなく話
なんとなく話 【YOUTUBE】何度も観ちゃう動画「REDBULL RASEN」の話 どうも。音楽好きなお米です。最近ブログを書き始めて、書いているあいだ、なんとなくYOUTUBEの動画を流しています。通常のアーティストのMVを(映像は観ないで)聴くこともありますし、Lo-Fi HIPHOPの動画を流しながら書くこともあります。そんな中、おすすめで出てきたのがレッドブルマイクの動画。今回新しく上がった動画に出てる人がみんな良かったので、今日は自分でも知りたいなと思っている登場アーティストについて、それぞれの紹介を書いていきたいと思います。 2021.06.05 なんとなく話
なんとなく話 【マスク】不織布マスクが最善とは思いつつ布マスクも使っているって話 どうも。マスクはユニクロのエアリズムマスクを使っているお米です。こんなニュースを見まして。↑確かに去年は不織布マスク買えなくて大変だったなぁ。元々コロナ禍前は基本マスクしないで生活していたので(花粉症だけど)、家に不織布マスクの蓄えが無く、買うこともできなかったので、ネットで布マスク買ったり、ウレタンマスク買って使ったりしました。でも、今は不織布マスクはかなり安く買えるようになってます。 2021.05.17 なんとなく話
なんとなく話 【MT車】記事を見かけて昔乗っていたことを思い出したって話 どうも。昔はMT車に乗っていたお米です。こんな記事見ました。脱炭素とMT車の絶滅にどんな関係が?と思って読んだんですが、あぁなるほどと思いました。昔MT車に乗っていたので、そんな思い出話と、今のMT車の状況について書いてみようかと。肩のチカラが抜けたぼんやりとした話になります。 2021.05.15 なんとなく話
なんとなく話 【SNS】五輪選手への書き込みを見て思うこと。 「緊急事態宣言の延長を受けて見送られる方向で再調整」って、来日と緊急事態宣言が関係あると言ってしまってますね。あ、確か五輪開催と緊急事態宣言は関係ないと言ってたのはぼったくり男爵さんだったんですが、来日は関係しちゃったんですかね。ま、それはそれとして。 2021.05.08 なんとなく話
なんとなく話 【散財?】ブログに使える?Chromebook買ってみました! どうも!散財とするか否かは自分次第!お米です!かねてより買いたいにゃあ、と思っていたChromebook。買ってしまいました!やた!新しいガジェットは気持ちがアガります!ということで、Chromebookでブログがかけるのか?という自分の興味に特化して書いてみようと思います。 2021.05.07 なんとなく話